ファーマライズホールディングス株式会社って、どんな会社?薬剤師の評判を徹底検証!

ファーマライズホールディングス株式会社は、全国に300以上の店舗を展開している会社です。

調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社より

近年ですと、コンビニなど、異業種との提携による新しい店舗展開が注目されていますよね。

 

そんなファーマライズホールディングス株式会社にはどのような特徴があり、そこで働いたことのある薬剤師からの評判は実際のところ、どうなのでしょうか。

後半では、口コミ投稿からの意見を客観的に検証していきます。

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1! 他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
調剤薬局5,0252,7133,2771,278
病院・
クリニック
36527728172
ドラッグストア222605304575
ドラッグストア
(OTC)
3275804913
企業971243222
東京の業種別の求人数

2023年5月1日現在

公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

ファーマライズホールディングス株式会社の4つの特徴

まずは、ファーマライズホールディングス株式会社の特徴を紹介しましょう。

グループ全体で地域医療に貢献する会社

ファーマライズホールディング株式会社は、1984年6月、東京都豊島区で設立された株式会社東京物産から始まります。その後、1987年2月に、東京都文京区湯島で調剤薬局の営業を開始しました。

1997年には有限会社みなみ薬局(現・東海ファーマライズ株式会社)を買収、2004年には株式会社双葉を完全子会社化、2007年には株式会社ふじい薬局(現・北海道ファーマライズ株式会社)を完全子会社化などし、規模を大きくしていきます。

2009年6月、会社分割により持株会社体制に移行し、ファーマライズホールディングス株式会社へ商号変更しました。

参考:会社の沿革|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

  • ファーマライズホールディングス株式会社
  • 設立:1984年6月
  • 本社:東京都中野区
  • 代表取締役会長:大野利美知
  • 代表取締役社長:岩﨑哲雄
  • 資本金:1,174,328千円(2018年5月31日現在)
  • 従業員:1,900名 ※非常勤含む(2018年5月31日現在)
  • 店舗数:308店舗 ※連結子会社ベース(2018年6月1日現在)

基本情報|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

地域医療に貢献するため、グループ全体で調剤薬局260店舗、その他57店舗、計300を超える店舗を運営しています。(平成29年12月1日現在)

主な事業は、大きく3つ、調剤薬局事業、物販事業、医学資料保管・管理事業です。

参考:事業展開|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

メインの調剤薬局事業

メインの調剤薬局事業は、ファーマライズ株式会社など、連結子会社13社が運営しています。

調剤薬局の取り組みとして、きめ細やかなケアを行うため、かかりつけ薬剤師制度に対応しています。
在宅医療にも、保険点数化される前から取り組んできており、地域の医師、介護士たちとチームを組み、訪問服薬指導も行っています。その他、地域の介護・福祉施設での調剤業務も行っています。

薬局内には、丁寧な服薬指導を実現するため、椅子を配置した「座りカウンター」を設置しているのも特徴的です。

薬歴の電子化、電子お薬手帳の活用も行い、安全性や利便性を高める対策もしています。

また、処方せん無しでも、気軽に立ち寄ってもらえる健康情報拠点として、健康イベント骨密度・血管年齢測定会お薬説明会などを実施して、地域の健康をサポートする取り組みを行っています。

参考:関連会社一覧|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

物販事業で調剤薬局以外の店舗展開も

調剤薬局以外に、ドラッグストアやコンビニエンスストアの運営も行っています。

ヒグチ産業株式会社株式会社ファミリーマートと共同出資する合弁会社「薬ヒグチ&ファーマライズ株式会社」を母体に事業展開しています。

昭和22年にヒグチ薬局として開店した薬ヒグチを母体にしたドラッグストアの運営は、全国で50店舗以上を展開しています。

また、ファミリーマートとノウハウを共有し、連携することで、コンビニと調剤薬局が併設された新しい業態の店舗も展開しています。

その他、調剤薬局内におけるOTC薬の販売、予防医療の一環として、メディカルアロマ医療用サプリメントの販売も行っています。

参考:薬ヒグチ&ファーマライズ株式会社

医学資材保管・管理事業

グループ企業の株式会社寿データバンクは、医学資料を保管・管理する日本最大級の専門会社として、全国150か所もの医療機関からアウトソーシング業務を請け負っています。

具体的には、カルテやレントゲンの院外保管や管理、医療資料のデータシステム化、病理標本の保管・管理などを請け負っています。

医療機関は、医学資料を委託管理してもらうことにより、空いた保管スペースの再活用ができること、紛失防止などの被害を防ぎ、厳格に管理してもらえること、必要な時には、素早く正確に取り寄せられることなどのメリットがあります。

参考:KotoBank|株式会社寿データバンク

ファーマライズホールディングス株式会社で実際に働いたことのある薬剤師の口コミを検証!

口コミサイト4社+企業サイトから薬剤師の口コミを徹底分析!

仕事内容・環境、教育・キャリア、労働時間・休暇、給与・待遇、女性の働きやすさについて、口コミサイトからわかるファーマライズホールディングス株式会社の実態をまとめてみました。今回の検証にあたってチェックした口コミサイトはこちらです。

  • キャリコネ
  • 薬コミ
  • Vorkers
  • カイシャの評判

調べてみた結果、サイトにより、口コミ数や評価に差がありました。古い口コミよりは最近の方が評価の良い内容が多いと感じましたが、全体的に、規模が大きくなったことで、会社の理想に現場が追いついていない部分もあると感じている社員もいる印象です。

実際に、中途で入職したファーマライズホールディングス株式会社の社員紹介のHPも参照して、まとめてみました。

社員インタビュー 中途採用|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

薬剤師の仕事内容・環境について

ファーマライズホールディングス株式会社では、メインの調剤薬局事業で正社員・パートの薬剤師の募集をしています。

仕事内容は、処方せん調剤服薬指導を軸に、在宅訪問OTCサプリメントアロマの取り扱いをしている店舗もあります。かかりつけ薬局として、また、地域の健康サポート薬局として、患者さんや地域の住民と密接に関わることのできる仕事内容です。

調剤未経験や、ブランクのある人でも応募可能です。

人手不足の店舗があると、ヘルプに行くこともあり、一人薬剤師で対応しなければならないこともあって、大変だと感じる口コミがありました。

また、予防医療に興味があったが、配属先ではアロマなどの取り扱いがなくてがっかりしたという口コミがありました。

全国に店舗を展開していますが、地域によって、ファーマライズ株式会社、東海ファーマライズ株式会社など担当する子会社が異なります。

また、ドラッグストアも運営している薬ヒグチ&ファーマライズ株式会社の店舗もあります。

自分のやりたい仕事や、設備が備わっている店舗で働けるのかどうか、こだわる人は事前によく確認して相談してから決めた方がいいと思います。

教育・キャリア

教育においては、新入社員の場合、2週間にわたる泊まり込みの研修があるそうです。社会人としてのマナーや接遇、コンプライアンスなど社会人としての基礎的な内容を学び、仲間との親睦を深める目的もあります。

配属店舗では、先輩社員とのOJT研修を行い、実務で必要なスキルを身に着けていきます。

その後、フォローアップ研修や、2年目研修、3年目研修といった、上に立つ人材になるために必要な内容を学ぶ研修もあります。その他、マネジメント力を強化するための店長研修エリア長研修リーダー人材育成研修などもあるそうです。

また、健康サポート薬局として、健康情報提供・予防医療推進・高齢者サポートを軸に、専門性を高めるための資格取得の推進、サポート、研修会の開催なども行っています。

具体的には、研修認定薬剤師アロマテラピー検定在宅療養支援認定薬剤師などがあり、資格取得者には手当の支給などもあるそうです。

過去の口コミでは、教育制度の中身が十分でないという声や、教えられる人材がいないなど厳しい声も見られましたが、以前に比べたら整備されてきているようです。勉強会でも、勤務時間扱いとしてもらえた、という口コミもありました。

参考:2019年新卒 薬学生向け採用特設サイト | ファーマライズホールディングス

労働時間・休暇について

調剤薬局事業の勤務時間は、正社員の場合、週40時間のシフト制です。その他、有給休暇、年末年始や慶弔などの特別休暇、育児・介護休業などがあります。パートの場合は、店舗との相談で勤務時間が変わります。

忙しさや、休日出勤の有無は、店舗により差が大きい印象です。

特に、営業時間が長い店舗、人手不足の地域の店舗で働く人は、希望の休みが取りづらく、残業で拘束時間が長くなり大変だと感じている人もいるようです。

給与・待遇について

薬剤師の中途採用の給与と待遇についてもHPで調べました。

  • 給与:月給 250,000円~
  • 時間外手当、通勤手当(上限5万円)、管理職手当、地域手当(~10万円)、住宅手当(条件あり)、
  • 扶養手当などあり
  • 給与改定:年1回(4月)
  • 賞与:年2回(6月、12月)
  • 福利厚生は、 社会保険完備、薬剤師賠償責任保険、育児・介護短時間勤務制度、従業員持株会、会員制リゾート施設(エクシブ)など

があります。

参考:募集要項 中途採用|調剤薬局のファーマライズホールディングス株式会社

ちなみに、新卒の募集要項の給与は

  • 学士卒:250,000~350,000円(地域手当、薬剤師手当含む)
  • 修士卒:260,000~360,000円(地域手当、薬剤師手当含む)となっています。

参考:新卒採用 募集要項 | 2019年新卒 薬学生向け採用特設サイト | ファーマライズホールディングス

基本給は低いと感じるが、残業代で稼いでいるという口コミや、入社4年の管理薬剤師で年収500万円~600万円程度という口コミがありました。パートで、時給は2,000円という声もありました。

社員は、月給制と年俸制の場合もあるそうで、年齢が上がると年俸制に移行するという情報もありました。

中途採用の場合は、経験も考慮されて報酬が決まりますから、給与や条件はよく考えた上で交渉した方が良いですね。

女性の働きやすさについて

働く女性をフォローする制度として、出産・育児・介護休業制度などがあります。

産休や育休の取得率は100%と公表されており、平成21年から29年までの育休取得者は、年々増えていて200人を超えています。育児短時間勤務制度取得者も、平成21年から現在まで約130人います。

育休や時短制度が取りやすいため、女性は働きやすい環境だと考えられます。正社員からパートに変わり、働き続けている人もいるようです。

しかし、店舗によって育休取得者などの経験者がいないと、制度がどのくらい利用されているか知らない人もいるようです。

女性のキャリアに関して、関東の方では、女性の管理職が増えている印象もあるそうですが、それ以外では、まだまだ男性の方が出世しやすいと思われているところもあるようです。

参考:福利厚生 | 2019年新卒 薬学生向け採用特設サイト | ファーマライズホールディングス

ファーマライズホールディングス株式会社の実際の薬剤師 求人情報

総合科目を学べる在宅対応の調剤薬局(東京都文京区)

こちらは マイナビ薬剤師に掲載されていた、正社員、パート・アルバイトの募集もしているファーマライズ薬局の求人です。近くに総合病院があるため、幅広い科目の処方せんを受け付けています。

在宅訪問も行っていて、サプリメントやメディカルアロマの取り扱いもしており、学びの多い環境と言える求人です。土日休みも取りやすくプライベートの時間も確保しやすいところもオススメです。

ドラッグストア併設店(東京都新宿区)

薬ヒグチ&ファーマライズ株式会社が運営する、ドラッグストア併設の店舗もあります。この求人情報も マイナビ薬剤師に掲載されていました。

こちらの店舗は、1階がファミリーマートとドラッグストア、2階が調剤薬局と分かれているため、薬剤師は調剤に集中して取り組むことができます。駅から近くて通いやすいところもオススメです。

薬ヒグチ&ファーマライズ株式会社のHPでも、中途採用、アルバイト・パート採用の専用のページがあります。新しい形態の店舗運営に興味がある人は、そちらのページもチェックしてみてください。

ファーマライズホールディングス株式会社の特徴と評判のまとめ

  • 全国で300店舗以上を運営するグループ会社
  • 予防医療や在宅医療に取り組み、地域密着の薬局を目指している
  • コンビニなど異業種との提携による新しい店舗展開にチャレンジ

地域の健康ステーションになり、地域住民の期待に応えるべく、在宅業務やかかりつけ薬剤師制度など、調剤薬局としてのサービスの充実に取り組んでいます。

それだけでなく、健康情報の発信、予防医療の提供、コンビニやドラッグストア併設店舗の展開など、新しいことにもチャレンジしている会社です。

全国に規模を拡げてきているので、近くにもファーマライズの店舗があるかもしれません。
地元で働きたいと思っている人や、女性で働く条件に悩んでいる人にもオススメの求人が見つかるのではないかと思いますよ。

関連する記事はこちら

いま注目の記事

あわせて読みたいこのカテゴリーの記事
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数 No.1!
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会