クラフトが展開する調剤薬局 【さくら薬局】の評判を徹底検証

クラフト株式会社(さくら薬局)は、2019年3月時点で東京を中心に約580店を展開する業界トップクラスの調剤薬局です。

p51124_0908_1

クラフト株式会社 http://www.kraft-net.co.jp/

そんな、クラフト(さくら薬局)にはどのような特徴があり、そこで働いたことのある薬剤師からの評判は実際のところ、どうなのでしょうか。

口コミ投稿からの意見を客観的に検証すると共に、クラフト(さくら薬局)で勤務経験のある薬剤師のエピソードも紹介していきます。

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1! 他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
調剤薬局5,0252,7133,2771,278
病院・
クリニック
36527728172
ドラッグストア222605304575
ドラッグストア
(OTC)
3275804913
企業971243222
東京の業種別の求人数

2023年5月1日現在

公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

クラフト(さくら薬局)の4つの特徴

まずはクラフトの特徴を紹介しましょう。

1. 東京、大阪など大都市を中心に多数の店舗を展開

  • クラフト株式会社(さくら薬局グループ)
  • 設立:1982年
  • 売上高:1,916億1,700万円 (2019年3月期)
  • 従業員数:4,194名(2019年6月時点) ※グループ店舗除く
  • 薬剤師数:2,215名(2019年6月時点) ※グループ店舗除く

クラフトは1982年に東京都板橋区で設立され、翌年板橋1号店が開設されました。北海道から近畿地方にかけて2019年3月時点では580店舗を展開しています。

p51124_0908_2

店舗検索 – クラフト株式会社より

2. 患者さんのニーズに応える薬局サービス

24時間受付け体制

さくら薬局では、他社に先駆けて、処方せんの24時間受付けに対応してきました。
現在では、すべての店舗が「24時間」電話で応対し、中でも20ヶ所の薬局が地域との連携・輪番による夜間救急応需体制を整えています。

在宅介護支援

さくら薬局は、早くから地域包括支援センターを通して、医師やケアマネジャーと積極的に連携し、地域の在宅介護支援に取り組んできました。

節薬サービス

患者様が使い残した薬や、何の薬か分からなくなってしまった薬、薬剤師がお薬一つ一つを確認し、分別・整理するサービスを行っています。

 

他にも、「特急調剤サービス」を導入している店舗があり、3薬品以内の処方なら混雑時間帯でも原則10分以内でお渡しするように、と取り組んでいます。

店舗によっては、スタッフが考案したサービス(お花プレゼントや市民講座の開催など)を提供し、地域で好評を得ているようです。

3. ミスを排除する徹底した安全対策

高度な自動調剤システムの導入、薬剤師が自ら開発に関わった監査システムによるピッキング散薬のチェックカウンターカメラによる薬剤の渡し間違いチェクなど、安心安全にお薬をお渡しするための対策にも力を入れています。

4. 独自の教育研修制度

クラフト(さくら薬局)には薬剤師一人ひとりの学びを支援する「クラフト薬剤師教育制度」というものがあります。

p51124_0908_3

研修制度 – クラフト株式会社より

入社時から段階的に実施される「集合研修」や「現場OJT」で、保険薬剤師としての必須知識や技術を学びます。

さらに「個人研修」ではWEBテスト、e-Learning、社外セミナーなどを活用して、薬剤師としての成長や専門性に磨きをかけていきます。

これらクラフト薬剤師研修制度は、研修を受講するごとにポイントが付与され、ポイント数に応じてステージアップしていく仕組みになっています。

その他、各種の認定薬剤師になるための単位取得についてもサポートしています。

実際にクラフトで働いたことのある薬剤師の口コミを検証!

3社の口コミサイトを徹底分析!

仕事内容・環境、教育・キャリア、労働時間・休暇、給与・待遇、女性の働きやすさについて、口コミからわかるクラフトの実態をまとめてみました。

今回の検証にあたってチェックした口コミサイトはこちらです。

仕事内容・環境について

個人病院の門前から総合病院の近くに構える薬局まで様々な店舗があることから、仕事内容は配属先により大きく異なるようです。

転勤に関しては、「基本的には従わなければならないが、転居を伴う異動の場合は本人の希望が尊重される」という口コミが見られました。

その他としては、過誤防止のツールや機器が充実している点を評価するコメントがありました。

教育・キャリアについて

集合研修については、「大学の講義のような型通りの雰囲気である」というコメントの一方で、「研修で必要な法令などをしっかり教えてもらえるので詳しくなる」という口コミがありました。

現場OJTに関しては、「配属先によって先輩薬剤師の人数が少ない場合がある」など多少格差があるそうです。

個人研修は充実しているようですが、「業務が忙しいと参加が難しく、個人の意欲による」とのコメントが見られました。

キャリアに関しては若い年齢でも管理薬剤師になれるようです。日々の店舗管理と業務の中で力を発揮できれば活躍できるケースが多いようですね。

労働時間・休暇について

労働時間は店舗により異なりますが、配属人数が少なめの店舗ではどうしても残業が多くなるということがあるようです。

有給については、「余程の理由がないと取りづらい」というものと、「取りたいときに割と取れる」という両方のコメントが見られました。

配属先の環境にもよるようですが、全体的にワークライフバランスに対する満足度はやや低めといったコメントが多く見られました。

給与・待遇について

給与に関しては

  • 一般薬剤師の年収: 450~500万円程
  • 管理薬剤師の年収: 500~550万円程

となるようですが、「毎年の昇給は少なめ」といくことで「他社に比べて高くない」という口コミが多いようでした。

しかし、残業が15分単位でつくので「サービス残業は全くない」という点では評判が良いようです。

福利厚生には保養所、食事会などがあるようですが、「もっと充実してほしい」とのコメントも見られました。

女性の働きやすさについて

女性が多い職場なので、産休・育休の取得やその後の復職率は高めのようです。そのまま第2子以上の産休に入る人もいるそうです。

育児休業は2年間ということで通常より長く取得することが出来るようです。

その一方で、店舗に対して「休職中の人員補充がされず、周りのフォローが大変だという口コミも見られました。

また女性の管理職もたくさんいますが、「仕事内容はなかなかハードである」とのコメントもあります。

女性のワークライフバランスに関しても店舗や環境により異なるようですね。

クラフトで働いている先輩薬剤師の体験談

今回は、現在クラフトで働いている薬剤師にも直接お話しを聞くことができたので紹介していきます。

「女性でも働きやすく、多くの経験や知識を身につけられる薬局」

p53048_05

新入社員として入社すると、約2週間、新入社員全員で研修を受けた後、各店舗に配属されます。

私自身は大学病院や個人病院などの門前薬局で業務を行い、様々な診療科の処方箋を扱うことで多くの経験を積むことができました。

調剤、投薬だけでなく保険請求など全ての業務に関われることも良い点だと思います。

しかし経験上、処方箋枚数が3桁にもなる薬局では業務が機械的になってしまいがちです。

そうなると一人ひとりの患者様に丁寧な対応が難しくなるので、個人的にはそこは課題かなと思います。

キャリアとしては部長、課長などの組織図がしっかりしている会社なので、上昇志向の強い人にはやりがいがあると思います。中には、入社2年目で管理薬剤師になる人や、部長として働いている女性もいます。

異動は比較的多く、特に独身の方ですが、遠方への転居が必要な場合もあります。

とはいえ、準社員制度など様々な働き方を選ぶこともできるので、女性でも働きやすいと思いますよ。

株式会社クラフト(さくら薬局)の実際の求人情報をチェック!

それでは、最後に2016年8月現時点でのさくら薬局の実際の求人を見ていきましょう。

1. 仕事とプライベートを両立できる!さくら薬局の求人(東京都品川区)

勤務時間は17時まで、土日も休みでなので、子育て中の女性にもおすすめの求人です。

店舗は6年前にリニューアルオープンしており、落ち着いた雰囲気。調剤室も患者様から見やすくなりました。旗の台駅から徒歩5分という通勤便利な環境です。

p53164_06

※参照:薬キャリ

クラフト(さくら薬局)の特徴と評判のまとめ

  • 北海道~近畿地方を中心に580店舗をもつ調剤薬局
  • 患者さんのニーズに合わせたサービスを提供
  • 調剤過誤防止の様々なツールをもっている
  • 薬剤師としての成長を支援する研修システム
  • 労働時間、休暇などは店舗により異なる
  • 残業が多くなっても残業代は全てつく
  • 育休が2年間取得でき、その後の復職率も高い

ここまでなるべく客観的に、偏った情報にならないように口コミをまとめてきたつもりですが、口コミは100%正しい情報とは限りません。最新の状況は口コミ当時から変わっていることもあるでしょう。

この記事から気になった点がありましたら、転職サイトに登録して担当コンサルタントに確認してみましょう。希望するエリアでの採用状況なども詳しく教えてもらえますよ。

さくら薬局では、スタッフが考え出した「工夫」「サービス」の事を、“リトルチャレンジ”と呼んでいるんだ。
「お花のプレゼント」や「アロマを置いてリラックス」なんて素敵です!
患者さんとの関わりを大事にしているからこそ、浮かんでくるアイデアを提案・実行できる環境が、さくら薬局にはあるんだね!
あわせて読みたいこのカテゴリーの記事
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数 No.1!
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会