当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

薬剤師のコールセンターの仕事 メリット・デメリットや実際の求人

薬剤師であれば、誰しも一度は製薬メーカーのコールセンターに問い合わせの電話をしたことがあるかもしれません。しかし、そのお仕事の内情については意外と知りませんよね。

p51408_1

薬剤師が活躍するコールセンターの業種には、製薬メーカー、医療機器メーカー、医薬品卸などがあります。

今回は製薬メーカーのコールセンターについて、業務内容、仕事のメリット・デメリット、給与や実際の求人情報など、詳しくご紹介します。

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1!
*エムスリーキャリア調べ
他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
調剤薬局6,3713,1446,2432,120
病院・
クリニック
43936627769
ドラッグストア282614624870
ドラッグストア
(OTC)
3235727516
企業1011463264
東京の業種別の求人数

2024年8月8日現在

公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

薬剤師のコールセンター業務 その仕事内容とは

製薬メーカーに勤務するコールセンター職員について、薬剤師や医師などの医療従事者からの電話問い合わせに対応しているだけでは?と思うかもしれません。しかし、実はそれ以外にも多くの業務に携わっているんです。

DI業務

医療従事者をはじめ、一般消費者社内スタッフから電話等で問い合わせられた医薬品に関する事柄について、医薬品情報管理・学術業務担当者として、医薬品を安全かつ適正に使用してもらうための、最新の正しい医薬品情報を提供します。

 

また、以下のような問い合わせにも随時対応しています。

薬剤師や医師などの医療従事者から
  • 製品に関する資料の請求
  • 勉強会のリクエストの受付
  • 製品の不具合などに関する問い合わせ
  • 製品に関する要望・意見
一般消費者から
  • 製品に関する感想・要望・意見
MRなどの社内から
  • MRが営業に使用する資料に関する問い合わせ

 

さまざまな部署との連携業務

MRとの連携

たとえば、製品の不具合に対する問い合わせの際には、迅速な対応が求められます。

電話を受けたらすぐに担当MRに連絡して、問い合わせ元の医療従事者に面会してもらいます。
そして、早急に製品の回収、原因の究明にあたり、それを問い合わせ元にフィードバックします。

マーケティング部門との連携

新薬が発売になる際には、マーケティング部門などと連携し、コールセンターへ問い合わせが予想される項目についてQ&Aをリストアップしておきます。

さらに、対応マニュアル案を作成したり、MRが使用する営業用資材の作成を行うこともあります。

その他の部署との連携

また、医療機関や患者さんから製品に関する要望があった場合などは、該当部署と情報を共有して対策を練り、ユーザビリティや顧客満足度が向上するような製品の包装変更やデバイスの改善といった形で顧客へフィードバックする努力をしていきます。

 

その他の業務

日々の業務として、問い合わせがあった際に必要となる情報を収集したり、関連文献を読み込んだりするほか、社内勉強会・研修に参加することも求められます。

 

では、薬剤師がコールセンターで働くメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

薬剤師がコールセンターで働く 4つのメリット

1. 福利厚生が手厚い

製薬メーカーなどの大規模な企業で、正社員で働くことになれば育休・産休、退職金制度や住宅手当などの手厚い福利厚生を享受できます。

2. プライベートを充実させやすい

薬局やドラッグストアとは異なり、長期休暇や有給をとりやすいようです。
また、日々の勤務においても、残業が少なく定時で仕事を切り上げやすいのも特徴です。

3. デスクワークで体力に自信がなくても安心

薬局やドラッグストアのように立ち仕事ではないので、家事や子育てで体力を使ううえに、仕事でも忙しい立ち仕事は自信がないという人でも安心です。

4. 充実の研修制度

適正な医薬品情報を顧客に伝える仕事のため、日々新しい医薬品の情報を得て学ぶことができます。もちろん、そのための研修や勉強会の機会も用意されています。

 

なるほど…ライフワークバランスを重視する薬剤師に向いているように思えます。

では逆に、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

コールセンターで働くことのデメリット

1. 調剤・投薬のスキルや知識が低下する可能性がある

患者さんと直に接する現場から離れてしまうため、調剤や投薬のスキル・知識をブラッシュアップすることは難しいかもしれません。もしかしたらこれらのスキルや知識が徐々に低下してしまうかも…。

2. 電話応対以外の業務を行うこともある

前述したように、新薬発売にあたってはコールセンターでの想定Q&A集を作成することがあるなど、電話応対以外の業務に携わることもありえます。

また、日常業務のなかでは、他部署との連携に附随するさまざまな業務が発生することが考えられます。

 

製薬メーカーのコールセンターの仕事について、だんだんわかってきましたね。

次にコールセンター業務のやりがいと難しさはどのような点にあるのか、実際に働いている薬剤師の声を聞いてみましょう。

コールセンターで働く薬剤師のエピソード

製薬メーカーのコールセンターでDI業務に従事しているAさん

コールセンターの仕事でやりがいを感じるのはどんな時でしょうか

忘れられないエピソードは、コールセンターに複数の医療機関から「使い勝手が悪い」と、たびたび言われていた医薬品の外箱を、他部署との話し合いを経て改善に結びつけ、そのモデルチェンジ後に、ある病院の薬剤師さんから御礼の電話を頂いたことです。

「あの製品、とても使いやすくなりました。こんなに早く改善してもらえるとは思わなかったです。どうもありがとう」という言葉を頂戴しました。

私たちの努力が、パッケージの改善という形で実り、それを現場のユーザーさんに認めて頂けたことを嬉しく思いました。

コールセンターの仕事のどんな点が難しいのでしょうか

「電話の声」という限られた情報から、ユーザーさんのおかれている状況や、問い合わせ内容の背景を把握しなければならないことがもっとも難しい点です。

一秒でも早く正しい回答に結びつけるために、短い会話の中からひとつでも多くのキーワードを拾い上げられるように努めています。

そのための対策として、例えば、

  • 回答までの時間を自分で計測してみて、時間短縮のためにどうすればよかったのかを振り返る
  • 医薬関連の新聞やウェブサイトを毎朝チェックして、問い合わせが入りそうなトピックスには目を通す

などの工夫をしています。

 

――なるほど、参考になりました!

以上を踏まえ、製薬メーカーのコールセンターで働きたい薬剤師に必要な要件とは何か、考えてみましょう。

薬剤師がコールセンターでイキイキと働くために必要な2つのこと

1. 相手の状況や必要な情報を瞬時に推察すること

コールセンターでの業務は、顔が見えない相手とのやりとりになります。
相手がどのくらい切迫した状況で電話をかけてきているのか、本当に必要な情報はなにかを、短い会話の中から瞬時に推察する能力が必要になります。

2. 最新の情報を正確に伝える努力をすること

コールセンターにおけるDI業務でもっとも大切なことのひとつは、最新の情報を正確に伝えて、医薬品の適正使用に導くことです。

会社から与えられる情報を待っているだけではなく、医薬業界に関連する情報は自分から求めて収集するなど、常に情報をキャッチするアンテナを張り巡らせておく姿勢が必要です。

 

では、薬剤師のコールセンターの仕事について、具体的な給与や待遇を見ていきましょう。

薬剤師のコールセンターでの仕事 その給与と待遇

薬剤師の資格を活かし、コールセンターで働くには、正社員で働く道と、パートタイマーや派遣社員として働く道があります。

正社員の場合

給与

年収350万~700万円くらい。
薬剤師の資格を持っていれば、400万円以上からで年収交渉できる場合もあるようです。

待遇

会社によりますが、コールセンターという女性が多い職場だからか、育休・産休などの福利厚生が充実しているところが多いようです。
最新の知識が重要な仕事なので、研修や勉強会の機会が豊富な点も目立ちます。

パート/派遣の場合

給与

時給2300円~くらい。
調剤薬局やドラッグストアでのパート・派遣勤務の場合と、ほぼ同等の時給といえます。

待遇

正社員で働く場合と同じように、研修や勉強会の機会が豊富に与えられます。
社会保険、厚生年金、雇用保険なども条件を満たせば加入できたり、パートや派遣でも育休や産休などを取得しやすい環境が整っていることが多いようです。

正社員だろうとパート・派遣だろうと、特に給料が低すぎるという事はなさそうです。

 

最後に、薬剤師のコールセンターの仕事について、実際の求人情報をいくつかピックップしてご紹介します。

コールセンターで働いてみたい薬剤師さんにオススメの求人(2016年1月時点)

1. 未経験でも応募可能なコールセンターでのDI業務(東京都)

p51408_2

DI業務未経験でもしっかりした研修があるとのことなので安心です。

※参照:薬キャリ

 

2. 薬剤師やMRの経験を活かせるDI職(東京都)

p51408_3

これまでに調剤薬局やドラッグストアでの勤務で身につけたコミュニケーション能力を活かせます。

また、自己啓発のための手当を受けることができるので、スキルアップを目指したい方にぴったりですね。

※参照: マイナビ薬剤師

 

3. 事業所内託児所が完備!製薬メーカーのDI担当(東京都)

p51408_4

働くママ薬剤師のため、事業所内に託児所が設置されています。駅から5分の駅チカ案件です。

※参照: リクナビ薬剤師

 

おわりに

ここまで、薬剤師が活躍できるコールセンターでの仕事についてご紹介してきました。

コールセンターの仕事は、普段薬剤師が垣間みることのできる電話対応業務の他にも、思ったより色々な業務に携わることができる仕事でしたね。

プライベートの時間を大切にしながら、調剤薬局や病院以外のフィールドで活躍してみたい方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

薬剤師の仕事はコールセンターの業務であっても日々の勉強の積み重ねが大事ですヨ。
薬剤師転職サイト おすすめ3サイト
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は47,000件以上(2023年9月29日時点)と豊富。派遣求人のなかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリAGENT(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数No.1 *
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。*エムスリーキャリア調べ

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会