医薬品卸会社の管理薬剤師の仕事について

p15004_n

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1! 他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
調剤薬局5,0252,7133,2771,278
病院・
クリニック
36527728172
ドラッグストア222605304575
ドラッグストア
(OTC)
3275804913
企業971243222
東京の業種別の求人数

2023年5月1日現在

公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

医薬品卸会社の管理薬剤師はどんな仕事をするのか

医薬品卸会社の管理薬剤師の主な業務内容

医薬品卸会社には管理薬剤師を置くことが義務付けられています。

医薬品卸会社での薬剤師の仕事は、管理薬剤師として営業への教育、医師や薬剤師からの問い合わせへの対応などです。

業務内容は製薬メーカーでいう学術職の業務と似ていますが、医薬品卸会社の管理薬剤師は、より広い視点で医薬品を扱います。

製薬メーカーの学術職は自社製品が有利になる研究資料や論文などの文献を扱うのに対して、医薬品卸会社の管理薬剤師は、様々なメーカーの医薬品を扱うため、公平な視点で医薬品に関する資料を扱います。

また、医薬品卸会社の管理薬剤師は医薬品の知識だけではなく

  • 薬事法
  • 医療法
  • 健康保険法 など

法律についても勉強しなければなりません。

キャリアアップの道

キャリアップとしては、定年まで管理薬剤師として働くケースが多いようですが、希望や仕事の実績によっては、本社勤務になり、経営やマーケティングに関わることもあります。

医薬品卸会社の管理薬剤師として働くメリット

  • 福利厚生が整っており、また給料・ボーナスがいい。
  • お盆や年末などには、長期休暇が取りやすい。
  • 働く時間が規則的で、残業があることは希。そのためプライベートの時間が確保しやすい。
  • 様々なメーカーの幅広い薬の知識を身につけることができる。
  • ある程度の経験を積むと、薬剤師が自分一人だけの支店に配属されることもあり、責任のある仕事を任せてもらえる。

医薬品卸会社の管理薬剤師として働くデメリット

  • 事務所に管理薬剤師が一人というケースも多く、責任が重くなる場合もある。
  • エリアが限定されている場合が多いが転勤がある(全国規模での転勤は希)。
  • MSとMRの板挟みになり、ストレスがかかることもある。また同僚のMSよりも給料がいいため、反感をかうこともある。
  • 社内でのキャリアアップの選択肢が少ない。
  • 女性薬剤師が多い職種なので、男性の場合、その環境に馴染めるかがポイントとなる(MSはほとんどが男性)。

医薬品卸会社の管理薬剤師はどんな人が向いているのか

MRとMSの間に立って仕事をするので協調性が求められます。

MRとMSの主張が食い違い、管理薬剤師が板挟みになるケースもあるので、そのような状況に対応するコミュニケーション力も必要です。

また、経験を積むと支店のMS教育や医薬品管理などを一人で行わなければならないので、責任感も問われます。

医薬品卸会社で管理薬剤師として働く上で大きなメリットとも言えるのが、メーカーを問わず幅広い薬の知識や薬事法を身につけることができる点です。日々の業務の中で勉強し続けたい人にピッタリの職場と言えるでしょう。

薬剤師が医薬品卸会社の管理薬剤師に転職する方法

転職サイトに登録し、医薬品卸会社の管理薬剤師の職種を検索します。

全国規模で求人を出している場合と各地地域で募集している場合があります。都心部の支店か地方の支店かで社内の雰囲気が違う場合も多く、比較的、都心部は殺伐としており、田舎はのんびりしていることが多いのも特徴です。地域限定の募集の場合は、そのような点にも考慮して応募するといいでしょう。

また、医薬品卸の会社は20年前と比べると、約4分の1に減少しています。そのため求人も減少傾向にあります。

この先市場が縮小していく可能性がある分野なので、転職の際はその事も考慮して将来のキャリアプランを立てるようにしましょう。

  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数 No.1!
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会