チャレンジしてみる?調剤薬局の管理薬剤師 仕事内容とアドバイスを知りたい方へ

管理薬剤師は「管理」という言葉から、何やら難しそうな仕事では?自分では無理かな?などと思われるのではないでしょうか?

求人情報では、一般薬剤師よりも高待遇であるため、人気が高い傾向にありますが、そのような理由で敬遠してしまう人も多いようです。

p48616

管理薬剤師の業務範囲は薬局により様々で、決して楽な仕事ではありませんが、その分、得られるものが数多くあります。

今回は調剤薬局の管理薬剤師の仕事について詳しく紹介しますよ!

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1! 他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
調剤薬局5,0252,7133,2771,278
病院・
クリニック
36527728172
ドラッグストア222605304575
ドラッグストア
(OTC)
3275804913
企業971243222
東京の業種別の求人数

2023年5月1日現在

公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

管理薬剤師の仕事内容

管理薬剤師の仕事は大きく分けて以下の4つが挙げられます。

  • 薬剤管理 : 薬剤・帳簿類の管理、情報収集など
  • 人的管理 : 職員の教育・指導、シフトの調整
  • 経営管理 : 金銭管理、経営者との協議
  • 対外活動 : 医療機関・他薬局との連携、メーカー・卸への対応

もちろん、調剤ミスやクレーム発生時は、患者や医師に対し、薬局の最終責任者として適切に対応しなければなりません。

その他、薬局グループでは会議への出席を求められることがあります。月1回程度または随時開催される会議に出席します。

薬局の規模によっては、さらに、経営を任されることがあります。

管理薬剤師になるために必要な能力とは?

このように、管理薬剤師の仕事は通常の調剤業務の他に多岐にわたるため、3年以上の実務経験が求められることが多いようです。

しかし、基本的には薬剤師の資格があれば誰でもできることです。薬局の中で知識レベルがトップでなくても、一番若くてもいいのです。

知識や経験が不足していても、勉強しながら成長していけばいいでしょう。薬剤管理は経験を積むことにより、できるようになります。

 

それよりも、管理薬剤師になるためには

  • 責任感
  • 向上心
  • 管理能力
  • コミュニケーション能力
  • 経営者視点

これら5つの能力が必要とされます。

 

中でも特に大切なのは、コミュニケーション能力です。

人的管理は精神的な負担になることがあります。欠員がある場合や、職員間の微妙な人間関係や能力などを調整しながらのシフト作成は、どの職場でも難しいのかもしれません。

薬局内の対人関係だけでなく、医師・メーカー・卸さん等の対外関係も重要となるため、コミュニケーション能力は欠かせません。

他の職員と協力し合える人間関係を築けていれば、お互いに助け合うことができるでしょう。

 

また、コスト削減はもちろんのこと、調剤報酬を常に意識して薬局の収益を上げるよう、努力することも大切です。

管理薬剤師になるメリット・デメリット

メリット

  • 管理者として、より責任感と誇りを持って仕事をすることができる
  • 様々なスキルアップができる
  • 給与が高め
  • 薬局経営の勉強ができる
  • 次の転職時、管理薬剤師経験が有利になることがある

デメリット

  • 通常業務以外に管理業務があるため、業務量が多くなる(残業増加の傾向あり)
  • シフトの調整がつかないときなど、自分が希望した休みは後回しになりがち
  • 薬剤師として副業ができない(学校薬剤師などは可能)
  • 対人関係でのストレスが増える

管理薬剤師になる方へのアドバイス

管理薬剤師の仕事は多岐にわたります。

管理薬剤師以外でもできる仕事は他の職員に協力してもらい、業務を1人で抱え込まないようにしましょう。自分のストレスを軽減することにより、周囲を気遣う余裕が生まれます。

何よりも、管理薬剤師はその薬局の「顔」です。管理薬剤師が職員や医師と良好な信頼関係を築くことにより、働きやすい職場を作ることができるということを肝に銘じておきましょう。

管理薬剤師が中心になれば、薬局のカラーはいくらでも変えることができます。人間関係が良好な薬局は雰囲気も良く、患者さんにも自然に伝わるものですよ。

 

業務に追われるだけでなく、理想の薬局作りをするというつもりで、管理薬剤師の仕事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

おわりに

管理薬剤師の仕事は、薬剤師としても人としても、沢山の経験を積むことができるチャンスです!デメリットよりもメリットを多く実感できることと思います。

管理薬剤師経験がある薬剤師でも、日々勉強しながら成長しているのです。最初から完璧な管理薬剤師はいません。

「自分もできるかな、管理薬剤師やってみようかな?」と迷っているなら、スキルアップのため、まずチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

関連する記事はこちら

いま注目の記事

あわせて読みたいこのカテゴリーの記事
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数 No.1!
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会