薬剤師の時給について 高時給で働くための3つのポイント

求人サイトなどを見ていると、他職種に比べて薬剤師は高時給である印象です。そんな中、さらに高時給で、効率よく働くにはどうすればよいのでしょうか。

p50982_4

今回は、薬剤師として高時給を得るための方法について、考えてみたいと思います。

 

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1! 他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
高収入8791,7857351,060
未経験OK9862,3571,1641,517
大手1,7692,15892該当なし
在宅987941,656439
漢方781293463
東京のこだわり別の求人数

2023年5月1日現在

公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
公式サイトの
求人情報をみる
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

気になる薬剤師の平均時給は?

厚生労働省が行った「平成26年賃金構造基本統計調査」における、「短時間労働者の職種別1時間当たり所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」からのデータによると、

1時間あたりの所定内給与額は男性2,452円、女性2,408円と報告されています。

※参照:短時間労働者の職種別1時間当たり所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(総務省 統計局)

このデータは、さまざまな働き方や勤務先を含めたトータルの平均的な時給となりますが、薬剤師の場合はどうなるのでしょうか。

 

薬剤師の勤務先別、地域別の時給についてランキング形式で見てみましょう。

勤務先別の平均時給

さまざまな求人サイトを見て検証してみたところ、

派遣で働くにしろ、パートタイマーで働くにしろ、
薬剤師の時給は、1.ドラッグストア、2.調剤薬局、3.病院の順番で高い
ようです。

これについては、明確なデータは見当たらなかったのですが、それぞれの平均年収については

  1. ドラックストア: 約350~700万円(店長クラスになると700万円以上)
  2. 調剤薬局: 約350~650万円
  3. 病院: 約300~650万円

といわれており、それに準じる形で時給も考えられているためではないかと推測されます。

 

地域別の平均時給

次に薬剤師の地域別の時給(パート・アルバイト)を見てみましょう。

  1. 群馬県 :2,403円
  2. 千葉県 :2,270円
  3. 茨城県・埼玉県 :2,196円
  4. 東京都市部 :2,155円
  5. 栃木県 :2,146円
  6. 東京都区 :2,106円
  7. 神奈川県 :2,068円
  8. 滋賀県 :2,040円
  9. 静岡県 :1,961円
  10. 大阪府 :1,952円
  11. 和歌山県 :1,943円
  12. 兵庫県 :1,910円
  13. 京都府 :1,903円
  14. 福岡県 :1,819円
  15. 奈良県 :1,763円

※参照:平均時給検索アルバイト「薬剤師」(アイデム)

地域により異なりますが、パート・アルバイトで働くと概ね2000円前後が時給相場となるようです。

ただし、時給はその方のキャリアによって変動します。調剤経験が長い方は、ランキングの金額よりも高額を目指すことも可能です。

 

働く職場や地域により時給が異なることは分かりましたが、「パート・アルバイト」と「派遣」という雇用形態別ではどうでしょうか。

薬剤師の場合、パート・アルバイトと派遣 どちらの条件が良いか

パート・アルバイトと派遣について、時給の相場のほか、雇い主、給与支払い、メリットなどの条件について、以下の表にまとめてみました。

パート・アルバイト 派遣
時給の相場 1700~2100円
※会社・経験によって変動
2000~3000円
※経験・地域に変動
雇い主 就業先の会社 派遣会社
給与支払い 就業先の会社 派遣会社
メリット
  • 一つの職場で長く働ける
  • 自分の希望に合った薬局で求人の募集が出ていたら、直接応募して働くことが出来る
  • 時間の融通が利く
  • 条件を満たせば社会保険に加入できる
  • 異動や転勤の心配がない
  • 契約に定められたことと異なる勤務を強いられることはない(残業や休日出勤などを命じられても断れる)
  • 合わない職場だったら、契約が終了次第、別の職場を探してもらえる

メリットはそれぞれありますが、時給だけみると、とにかく1円でも多く稼ぎたいという方にとって、派遣薬剤師は魅力的ですね。

ただし、2015年9月に改正された「労働派遣法」では「同じ派遣先で働ける上限が3年」になりました。慣れた環境で働き続けたいという方は注意が必要です

逆に、人間関係を築くのが得意で、新しい環境に飛び込んでいくのが好きな方は、高時給での就業が可能な派遣を視野にいれて、就業先を探すと良いかもしれません。

 

では、薬剤師として働くにあたり、さらなる高時給を目指したい場合、果たしてどのような働き方を選べば良いのでしょうか。

薬剤師として高時給で働くための3つのポイント

どうせ働くなら、高時給で効率良く働きたいですよね。薬剤師として働く際に、時給を高く評価してもらうためには、実はポイントが3つあります。

 

その1:就業希望の薬局における応需科目の経験をアピールする

就業を希望する薬局がメーンに受け付けている処方箋が「小児科」なのに、「整形外科メインの門前薬局で3年間勤務していましたので、整形外科の服薬指導に自信があります」と言っても、高時給で雇ってもらうことは出来ません。

自分の強みが活かせる科目を掲げたクリニックや病院が近くにある薬局をターゲットにすると、これまでの職歴が評価されて、高時給を得る手助けになります。

 

その2:忙しい薬局でも対応出来ることを、数字で示しながら語る

「忙しくても大丈夫です。がんばります」と、漠然と言われても説得力がありません。
自分にどのくらいの処方箋をさばく能力があるのかを、これまでの経験から1日に受け付けていた処方箋枚数勤務薬剤師数などの具体的な数字を示しながらアピールしましょう。

「午前中だけで毎日100枚ほどの処方箋を受け付ける薬局で働いていました。薬剤師は4人いましたが、シフトの関係で、3人でその業務をこなすこともありました」

といえば、「結構忙しい状況でも、仕事を回していける人なんだな」と感じてもらえ、評価を上げるポイントになります。

 

その3:曜日・時間帯などの条件をほんの少し譲歩する

たとえば、自分の希望する勤務条件は「月・水・金の午前中」だったとします。
一方、薬局は「金曜日の午後も人が不足しており、17時までで良いので働いてほしい」と訴えてきたとします。

そんなときは「月に1回なら17時まで勤務します」と、一部だけで良いので、相手の条件を受け入れると、「そちらの条件を一部受け入れたのだから、こちらの条件を少し考慮してもらえませんか」と、その後の時給の交渉がしやすくなる場合があります。

 

薬剤師として高時給で働ける!オススメの求人

1. パートで時給3500円も可(東京都中野区)

p50982_1

勤務時間が15:30までだから、保育園へのおむかえがあるママ薬剤師さんにぴったり!
午前中しっかり働いて、午後をゆっくり過ごしたい薬剤師さんに魅力的ですね。

※参照:薬キャリ

 

2. ゆったり働けて、時給3000円(東京都八王子市)

p50982_2

1日の受付処方箋枚数が30~40枚なので、ゆったりペースです。ブランクがあって、あまり忙しい薬局は自信がないという方にオススメです。

※参照: マイナビ薬剤師

 

3. 漢方を扱っている薬局。時給3500円も可(神奈川県横浜市)

p50982_3

駅から徒歩3分で、午前中のみの勤務が可能。漢方に興味がある方に魅力的な案件です。

※参照: リクナビ薬剤師

 

おわりに

薬剤師として高時給で働くための方法についてご紹介してきました。

時給3000円を超える高時給の案件は、求人サイトなどを利用すると効率よく見つけることが出来ます。ぜひ活用して、理想の職場を見つけるチャンスを手に入れてくださいね!

アルバイトも派遣も、良い求人からどんどんなくなっていくよー
気になる求人があったら、【即・行動】だね!
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数 No.1!
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会