- HOME >
- 薬剤師の転職マニュアル >
- 薬剤師の仕事(職種)別 転職事情 >
- 病院に転職する薬剤師のための基礎知識 >
- 病院薬剤師の仕事について
病院薬剤師の仕事について
病院薬剤師はどんな仕事をするのか
病院薬剤師の主な業務
- 調剤、服薬指導、疑義照会
- チーム医療
- 注射薬や点滴の取り扱い
- TDM(薬物治療モニタリング)
病院薬剤師の主な業務は、調剤薬局と同じく調剤や服薬指導、疑義照会です。
基本の業務内容は調剤薬局と同じですが、病院薬剤師の方が患者さんとの距離が近く、より親密なコミュニケーションをとる機会が多いと言えます。
また、医師や看護師など他の医療従事者と協力して仕事を進めるのも調剤薬局とは異なる点です。
他にも、病院での調剤では注射薬や点滴を扱う場合もあります。注射剤は内服薬と比べると作用が強いものが多いため、より慎重に投与量や投与経路などを確認することが必要です。
また、患者さんの血中濃度データに基づいたTDM(薬物治療モニタリング)と呼ばれる薬物治療に関わるケースもあります。TDM(薬物治療モニタリング)では、医師と薬剤師が協議し、患者さんに一人一人に合わせた薬物療法を行います。このような業務は、病院薬剤師だからこそ携わる仕事のひとつです。
病院薬剤師のキャリアアップの道
キャリアアップの道としては薬局長のポジションがあります。
病院薬剤師として働くメリット
- 世間的にも知名度が高く、新卒の薬学部の学生に人気の職種である。
- 医療の現場で働くため、最新の知識を身に付けることができる。
- 病院内や製薬企業が主催する勉強会などに参加する事が多く、自身の医療知識向上の機会が多い。
- 医師、看護師など他の医療従事者とチームで医療に貢献できる。
- 患者さんとの距離が近いため、やりがいを感じやすい。
病院薬剤師として働くデメリット
- 薬剤師の他の職種と比較すると、給料が低い場合が多い。
- 当直がある場合も多く、その場合は生活が不規則になる。
- 病院によっては、休みが不規則(土日ではない)な場合もある。
- 医療の現場にいるため、日々勉強しなければならないことが多い。
- 薬剤師の少ない病院の場合、一人の薬剤師にかかる責任も大きくなる。
病院薬剤師にはどんな人が向いているのか
病院薬剤師の仕事は医療の現場で働きたい人に向いている職種です。
それに、病院薬剤師の初任給は他の薬剤師の職種と比べると低いので、お給料の多さではなく薬剤師として医療現場で働けることに情熱と誇りを持てる人のほうが向いています。
医師や看護師などの医療従事者、患者さんとコミュニケーションを取る機会が多いため、コミュニケーション力も必要とされます。
病院で働いている薬剤師の数が限られている場合は、患者さんからだけではなく、医師や看護師から薬についての質問を受ける機会も頻繁にあります。そのような質問に的確に答えることができるよう、業務と並行して常に勉強し続ける必要もあります。
病院薬剤師に転職する方法
病院薬剤師への転職を考えるなら、病院の案件を多く取り扱っている転職サイトに登録するのがいいでしょう。
また、他の薬剤師からの紹介で転職する場合もあります。基本的に欠員を補うために求人募集をする病院が多いため、欠員が出るタイミングが転職のポイントとなってきます。
しかし、いつ欠員が出るかはわからないため転職を考えたら、まず転職サイトに登録しておくことをお勧めします。
- 働き方が変わる キャリア面談が好評正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
- 好条件の薬剤師求人が豊富公開求人情報は47,000件以上(2023年9月29日時点)と豊富。派遣求人のなかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
- 薬剤師登録数No.1 *年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。*エムスリーキャリア調べ
薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。
カテゴリ一覧
- 転職 お役立ち情報