- HOME >
- 薬剤師の気になるネタ >
- 薬剤師向けコラム >
- 海外情報 >
- アメリカのファーマシー・テクニシャンについて
アメリカのファーマシー・テクニシャンについて
アメリカでは薬局などで働く調剤士は「ファーマシー・テクニシャン」(pharmacy technician)と呼ばれています。
日本では「テクニシャン」というと違う意味になってしまいますが、アメリカでは化学関係の仕事の色々な方面で「テクニシャン」が肩書きにつく職種が存在します。例えば、X線技師、機械を使って測定をする人、研究所でデータを収集するような職種の人もテクニシャンと呼ばれます。
アメリカでは、調剤士は主に薬局運営に関する仕事を担当します。
その仕事内容は処方箋通りに薬剤を調合することから始まり、患者の保険加入状況の確認を含む顧客管理、薬剤在庫管理、レジ操作などのアドミ的業務や電話応対なども含まれます。
(ちなみに、これは薬局の小売店やメールオーダーで処方箋を受け付けるタイプの薬局で働く調剤師の場合で、病院や介護施設などで働く調剤師の場合は、処方箋を扱う以外の仕事をする「ファーマシー・エイド」という職種の人がいるため、仕事内容は若干異なります。)
ファーマシー・テクニシャンは薬局勤務とはいえサービス業にあたるため、彼らの勤務はシフト制で、平日・休日を問わない勤務になることもあります。病院付属の薬局ですと、24時間営業の薬局がオープンしているので、夜勤が月に何回かあるというところもあります。
ファーマシー・テクニシャンは、いわゆる3K(きけん・きたない・きつい)と呼ばれる仕事ではないですが、基本が立ち仕事で、薬剤などが入った重い箱を担いだり、薬剤の入った棚が高所の場合にははしごを登ったりということもしなくてはならず、意外と重労働といえます。
アメリカではファーマシー・テクニシャンの資格は州が管理するため、国家試験というものがありません。その代わり、ファーマシー・テクニシャンになるには、州が行う「バー・テスト」という試験をクリアしなくてはなりません。以前は、テスト問題が州によって異なっていたようですが、現在は全州で統一された問題になっています。
- 働き方が変わる キャリア面談が好評正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
- 好条件の薬剤師求人が豊富公開求人情報は59,000件以上で業界最大級。なかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
- 薬剤師登録数 No.1!年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。
薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。
カテゴリ一覧
管理人について
薬剤師 転職に特化 人気の転職支援サービス特集
- マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?
初めての転職、転職になれていない薬剤師が安心して転職に臨めるサービスが多く、調剤薬局求人に強い!薬剤師転職業界大手のマイナビ薬剤師って、どんな転職サイト?
>詳しく見る - ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!
薬剤師求人は派遣も含めて最大級!?地域密着系の調剤薬局や管理薬剤師を希望する薬剤師にもマッチ!教育研修制度が充実のファルマスタッフについて色々調べました。
>詳しく見る - 薬キャリ(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリット
調剤薬局・病院・ドラッグストア・企業など取扱い求人が豊富。スピーディーにより多くの求人案件を比較検討できる薬剤師の求人情報サイト「薬キャリ」について詳しく紹介。
>詳しく見る