薬剤師のお仕事マニュアル
薬剤師が日々の仕事で必要とする情報をまとめました。
薬剤師のお仕事マニュアル記事一覧
- 機能別薬局を同時に2つ作る -調剤薬局の独自性 その4-
シリーズで独自性を出している薬局についてお話しています。 今回は、その4の「機能別薬局を同時に2つ作る」を行っている薬局についてのお話です。 あえて、隣接して又は近くに薬局を2軒建てるという積極的な投資です。 計算上は、…
- 体調の悪い患者さんを待合室でお待たせしない工夫 -調剤薬局の独自性 その3-
シリーズで独自性を出している薬局についてお話しています。 今回は、その3の「体調の悪い患者さんを待合室でお待たせしない」です。 小さなお子様や高齢者のいらっしゃるご家庭では、冬のインフルエンザ時期の混みあった 病院や薬局…
- 無菌製剤 -調剤薬局の独自性 その2-
シリーズで独自性を出している薬局についてお話しています。 今回は、その2の「無菌製剤」を行っている薬局についてのお話です。 診療報酬の改定のたびに無菌製剤処理加算に対する緩和や新設がなされています。 平成24年度には無菌…
- 薬局製剤 -調剤薬局の独自性 その1-
調剤薬局に転職する際、薬剤師の皆さんは「お給料」「時間」「人間関係」「通勤距離」などいろんな視点で活動されると思います。しかし、いざ入職してから「最初のイメージと違った!」「予想外のことが起きて薬局の雰囲気が変わった!」…
- 調剤薬局の再編・淘汰の時代
皆さんは日本全国にある調剤薬局の数をご存じでしょうか。 1997年に薬剤師会が発表した適切な調剤薬局数は2万4000軒でした。しかし、発表から約20年後の2014年には5万4000軒、2019年には6万171軒もの調剤薬…
- 調剤薬局における電子薬歴の普及率
現在、調剤薬局業務は第5世代に入り、業務内容は ①調剤 ②用法指示 ③処方内容の確認 ④医-薬連携 ⑤患者インタビュー ⑥服薬指導 ⑦薬歴管理 ⑧処方意図の解析 ⑨薬剤情報提供 ⑩リスクマネジメント ⑪患者服薬情報提供 …
- 医療機関と調剤薬局の関係性 -門前・マンツーマン(点)・面-
調剤薬局の形は、大きく分けて下の3つに分類されます。(対医療機関の薬局形態について) 大規模病院の前にある門前薬局 クリニック、医院の近くにあるマンツーマン薬局(点) 面分業を行っている薬局 今回は、それぞれの薬局と医療…
- 薬剤師の給料はどのように出るのか?-意外と知らない調剤報酬-
皆さんは、調剤薬局の収支についてじっくり見たことはあるでしょうか。 管理薬剤師をしている薬剤師さんは、毎月毎月の調剤報酬の一覧をじっくり眺めることがあると思いますが、調剤薬局の売り上げ等に直接関与していない薬剤師さんにと…
- 病院と調剤薬局で何が起こる?!平成26の診療報酬改定 5つのポイント
平成26年4月1日より、診療報酬改定が行われました。 基本認識として、「入院医療・外来医療を含めた医療機関の機能分化・強化と連携、在宅医療の充実等に取り組み、医療提供体制の再構築、 地域包括ケアシステムの構築を図る。」と…
- 調剤薬局淘汰の時代 -生き残る調剤薬局の見分け方-
日本は1990年代に医薬分業となり調剤薬局が急増しました。厚生労働省の衛生行政報告例によると、全国の調剤薬局数は2018年度末に5万9613軒、2019年度末には6万171軒でした。5万軒といわれているコンビニエンススト…
カテゴリ一覧
- 医薬品について
- 業務について
- 経営・管理について