- 2017年 創意工夫している薬局の取り組みを表彰「みんなで選ぶ 薬局アワード」結果発表!
4月9日、東京・中目黒GTプラザホールにて開催された「みんなで選ぶ薬局アワード」。一般社団法人 薬局支援協会主催の、全国の薬局から創意工夫している薬局を表彰するイベントで、全国各地から約30の薬局がエントリーした。 イベ…
- 病院薬剤師から薬学生をサポートする予備校講師の道へ
山岸康子(やまぎし・やすこ)プロフィール 薬剤師/ 学校法人医学アカデミー 薬学ゼミナール 川越校 講師 山形県長井市出身。奥羽大学卒業。大学病院でNSTや緩和ケアチームなどのチーム医療に携わりながら、2年…
- 【第5回】知識・経験の豊富な薬剤師が常駐する「健康サポート薬局」の必要性 !?
この時代に生き残る薬剤師と、これからの薬剤師業界の変化について、星薬科大学 薬物治療学教室の亀井淳三教授にインタビュー!とうとう連載 最終回です。 「かかりつけ薬剤師」といった制度を、薬局に光を当てて見ていくと、厚労省が…
- 【第4回】チーム医療に「協関力」が不可欠 !?
この時代に生き残る薬剤師と、これからの薬剤師業界の変化について、星薬科大学 薬物治療学教室の亀井淳三教授にインタビュー! 今回は連載 第4回で、いよいよ取材も後半となりました。 2025年問題という言葉もあ…
- 【第3回】専門薬剤師認定団体の増加の不思議とインターン制の義務化を !?
この時代に生き残る薬剤師と、これからの薬剤師業界の変化について、星薬科大学 薬物治療学教室の亀井淳三教授にインタビュー!今回は連載 第3回。 亀井教授からみた、今と昔の薬学生の違い、薬剤師の違いについてを伺っていきたいと…
- 【第2回】薬学の知識だけでなく解読力も、薬剤師に求められる !?
この時代に生き残る薬剤師と、これからの薬剤師業界の変化について、星薬科大学 薬物治療学教室の亀井淳三教授にインタビュー!今回は連載 第2回です。 そもそも薬物治療学って何?というお話から、そのような学問を通じて薬剤師に求…
- 【第1回】薬剤師は、患者ファーストの究極のサービス業 !?
この時代に生き残る薬剤師と、これからの薬剤師業界の変化について、星薬科大学 薬物治療学教室の亀井淳三教授にインタビュー!今回は連載 第1回です。 まずは亀井教授が教壇に立っている星薬科大学ってどんな大学なんだろう?という…
- 薬剤師の薬学知識とコミュニケーション力 もっとよい形で活用できないか
関口詩乃(せきぐち・しの) プロフィール 静岡県出身。1997年、北海道大学薬学部卒。同年、医薬品の卸会社に入社し、医薬品情報(DI)室に配属。医療従事者に対する薬相談の担当に。2000年に上京し、製薬企業…
- 仕事が楽しくて、ママ薬剤師時代は子育て×ダブルワークの日々 – 薬剤師・村上百代さん
村上百代 (むらかみ・ももよ) プロフィール 薬剤師/漢方薬生薬認定薬剤師/セミナー講師/美容サロンアドバイザー 長野県出身。1981年、北里大学薬学部薬学科を卒業し、大手製薬会社に就職するも、男性優位の職場環境に失望し…
- 【第5回 後編】医療の世界での起業。薬剤師の挑戦はまだ少ない
インターネットとベンチャーが大好き。 プラス、薬剤師の知識と経験で、日本の医療サービスのよりよい変革を目指します。 患者と医療サービスとをつなぐインターネットを介してのサービスは、まだ日本では多くありません。その先陣を切…
カテゴリ一覧