当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

消化性潰瘍についての代表的な治療薬・作用

「消化性潰瘍」とは、「胃潰瘍」や「十二指腸潰瘍」の事を言います。

「潰瘍」とは、皮膚や粘膜がただれたり、崩れ落ちている状態を言いますが、潰瘍の主な原因は、胃酸が胃や十二指腸の粘膜を深く損傷させてしまうことによります。

「消化性潰瘍」は心の問題も大きく関っていて、持続的なストレスがあると、胃酸が通常よりも分泌し、更に消化器官を保護する粘膜の働きも弱めてしまい、そのバランスが狂ってしまいます。その結果、自らの胃酸で胃や十二指腸の粘膜を傷つけ、「潰瘍」が出来てしまうと言う訳です。

心構えや性格にも大きく関与する病状ですので、消化性潰瘍の治療の基本は、当然ながらストレスの軽減、心身の安静、薬物療法と食事療法の併用も必要となります。
更に、暴飲暴食は避け、栄養バランスの取れた食生活習慣、及び規則正しい日常生活を実践する必要があります。
又、喫煙やお酒は厳禁です。そして、睡眠もしっかり取る必要があります。

「消化性潰瘍」は、ストレスだらけの現代社会の代表的な病気の1つだと言われています。
性格や考え方によって病状が左右されますので、一度かかると一生涯潰瘍になるとも言われますが、しかし、逆に言うと、考え方を正して更に正しい治療を行なえば改善も可能だということになります。

ストレス以外のその他の原因としては、「ヘリコバクター・ ピロリ菌の感染」によるものがあります。
胃潰瘍の原因の7割、十二指腸潰瘍の9割をピロリ菌の感染が占めています。
ピロリ菌にかかると、まず、慢性胃炎となり、慢性胃潰瘍などになりますが、その場合には抗生物質を1~2週間程服用すれば治ります。

その他、胃を刺激するものを過剰摂取したり、痛み止めやステロイドなどの強い薬の長期服用などで、胃潰瘍になることもありますのでご注意下さい。
また、大量の飲酒やコーヒーも胃に負担がかかり、胃潰瘍の原因となることがあります。

◆消化性潰瘍についての代表的な薬と作用◆

■制酸薬
胃酸のペーハーを中和して胃や十二指腸の粘膜細胞を守ります。

■ヒスタミンH2受容体拮抗薬
胃壁細胞膜のヒスタミンH2受容体に作用して、ヒスタミンの細胞進入を防ぎ、胃酸の分泌を抑えます。

■プロトンポンプ阻害薬
胃壁細胞にあるタンパク質複合体プロトンポンプの働きを阻害して胃酸の分泌を抑制します。

■抗生物質
消化性潰瘍の大きな原因となるヘリコバクター・ピロリ感染を死滅させて、潰瘍の原因を取り除きます。

■その他
抗生物質とともに次サリチル酸ビスマスを併用し、ヘリコバクター・ピロリ感染の治療を行ないます。

いま注目の記事

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会