- HOME >
- 薬剤師の気になるネタ >
- 薬剤師の注目ニュース >
- 少女ら12人、認知症女性の貯金引き出し豪遊
少女ら12人、認知症女性の貯金引き出し豪遊
【引用ニュース】
一人暮らしの認知症の女性(80)の口座から約460万円を引き出したとして、兵庫県警が、神戸市垂水区の少女(15)ら14~17歳の男女12人を窃盗容疑で逮捕し、うち10人を神戸地検が家裁送致したことがわかった。
女性は少女の祖母の友人で、少女らは県警の調べに「引き出した金で東京ディズニーランドやアイドルグループ『嵐』のコンサートに行った」と供述しているという。
(2012年7月20日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=62009
薬剤師とはちょっと関係ないのですが、あまりに驚いてしまったので取り上げました。
だって14歳~17歳と言えば、中学生、高校生ですから・・・。
世も末という感じで、恐ろしくもあり、やるせなくもあり、無力さが体中を支配しているような感じなんです。
ニュースを読むと、リーダー格なのか、15歳の少女が自分のおばあちゃんに頼まれて、認知症の女性の身の回りの世話をしていたようです。
それで、金融機関に同行したりしているうちに、ATMで引き出す際の暗証番号を把握して、仲間たちと犯行に及んだそうです。
認知症の女性宅からキャッシュカードと通帳を持ち出して、計26回にわたり約460万円を引き出したというのですから、恐ろしすぎます。
日々患者さんと接していて「ありがとう」という言葉を頂戴するたび、薬剤師として少しは社会のお役に立てているのかも・・・なんて喜んでいる反面、こういうニュースを見ると、「自分一人がんばっても世の中、変わらないんじゃないの?」と、一瞬ですが悲観してしまったり・・・。
薬剤師として、子供たちに何か働きかけられるのかなぁ???
命の重さを伝えることも大事だけど、人としての考え方、「道徳」というものを、薬剤師が伝える方法って、何かあるのだろうか・・・。
きっと何かができるような気がするし、何かしたいし・・・。もしも、よい案があったら、ぜひ教えてください。
「薬剤師の転職相談所」の購読は
Twitter、Facebook、LINEが便利です
当サイトは、「あした仕事で使う知識を学べる」薬剤師専用のハウツーサイトです。
facebookまたはtwitter、LINEで最新情報をチェックして、職場の同僚と差をつけよう!