- HOME >
- 薬剤師の気になるネタ >
- 薬剤師の注目ニュース >
- お薬手帳「断固拒否」の懸念、空騒ぎ
お薬手帳「断固拒否」の懸念、空騒ぎ
【引用ニュース】
12年度調剤報酬改定の目玉だった「薬剤服用歴管理指導料」の見直しを巡って、改定前には「患者にお薬手帳を拒否されたら、まったく点数が取れなくなる」と懸念が広がっていた。
だが実際に4月に入ってみると、調剤の現場からは「意外とすんなり受け取ってもらえる」との声が聞かれる。大きな混乱は起きておらず、空騒ぎの様相を呈している。
(2012年4月17日 医薬経済社)
http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=38184
このお薬手帳については賛否両論ありますね。
経営者側からすれば、確かに拒否されたら点数が取れなくなる・・・と心配する気持ちも分かります。
まぁ、結局、患者さんの要望で手帳は要らないということになれば、管理指導料は算定してもいいってことなんだから、ホント、とんだ“空騒ぎ”ですよね。
でも、患者さん側からしてみれば、手帳はもらってないのに指導料だけはしっかり取られるっていうのはどうなのよ?って感じても当然だとは思います。
ただ、大切なことは手帳を持つ意味を患者さんに理解してもらうことではないでしょうか。
今回の震災が良い例だと思います。必ずかかりつけの医師にかかれないケースだってあります。何も震災だけでなくとも、普段の生活の中でだって、外出先で急に倒れて病院へ運ばれる可能性だってあるわけです。
そんなときにお薬手帳を持っていてくれれば、100%ではなくともより適切な処置ができるはず。
そのことを理解してもらえるよう、私たち薬剤師が説明しておけば、常に携帯するかは別として、恐らくお薬手帳をもらうこと自体を拒否される方はいないのでは?と思います。
くれぐれも、「受け取ってくれないと困るんだよねぇ」みたいな顔をしたら薬剤師失格ですよ!
- 働き方が変わる キャリア面談が好評正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
- 好条件の薬剤師求人が豊富公開求人情報は47,000件以上(2023年9月29日時点)と豊富。派遣求人のなかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
- 薬剤師登録数No.1 *年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。*エムスリーキャリア調べ
薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。
カテゴリ一覧