当サイトは一部アフィリエイト広告を利用し運営しています※提携企業一覧

2019年、薬剤師の派遣求人は時給3,000円以上が当たり前!?メリット・デメリットと働き方のコツ

この記事の情報は2019年時点のものです。最新の情報は転職サイト等でご確認ください。

2019年の薬剤師派遣の状況や、派遣薬剤師の求人をはじめ、薬剤師派遣のメリットとデメリット、実際に派遣で薬剤師として働いている人のインタビュー、派遣会社の選び方などをご紹介します。

この記事を要約すると…
  • 派遣という働き方が合うのは「薬剤師としてある程度の勤務経験を積んでいる人」
  • 未経験やブランクのある人は、派遣よりもパートで経験を積んだほうがよい
  • 派遣として働くなら、目標金額や期間など、ゴールを決めておいたほうがよい
  • 在宅訪問、管理薬剤師、病院薬剤師などのキャリアを考えている人は派遣を経て就業できる紹介予定派遣がオススメ
薬剤師 派遣のスペシャリストが解説
橋本直之(仮名)
医療系人材派遣・紹介会社において約14年間、コンサルタント業務に携わり2014年に独立。現在は人材紹介会社、求人ポータルサイト運営会社、保険、銀行、運輸業などのWebマーケティングのコンサルティングに従事している。

【保有資格】
人材派遣元責任者・人材紹介元責任者、元日本保険薬局協会雇用問題検討会委員、MBA 他

 

こんにちは。薬剤師 転職コンサルタントの橋本です。

派遣といわれて思い浮かぶのは単に「短期間で稼ぐための手段」という方も、まだまだ多いと思います。しかし、実際は

「残業がないところで働きたい」
「週3日だけ働きたい」
「時間に融通の利くところで働きたい」

こうした自分の希望を叶えるために、あえて派遣という働き方を選んでいる薬剤師も多くいます

派遣薬剤師の時給は時給3,000円超の求人が多いですよね。もちろん時期にもよりますが、それだけ派遣薬剤師を必要としている企業は多く、取り合いになっていることが伺えます。

しかし「時給が高いと、それなりに大変なのではないか?」「派遣切りなどで急に職を失うのではないか?」など心配もありますよね。

派遣薬剤師として働き続くデメリットを踏まえていれば、薬剤師によっては計画的に派遣という働き方を活用することで、メリットもあります

それでは、順番に見ていきましょう。

好条件・高年収の
薬剤師求人が多い
面談力に定評あり! 薬剤師登録数 No.1!
*エムスリーキャリア調べ
他職種を視野に入れた
転職が好評
ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 薬キャリ リクナビ薬剤師
正社員4,5463,9133,4332,039
契約社員該当なし1357該当なし
派遣485該当なし1,205該当なし
アルバイト
・パート
2,1471,229868631
東京の雇用形態別の求人数

2024年3月1日現在

公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
上記データはファーマシストライフのデータ調査チームが独自調査したものです。 ※一部の表内で表示される”該当なし”は検索項目なし、”掲載なし”は公開求人でヒットなしを意味します ※「業種」内の指標”企業”について、マイナビ薬剤師では業種「臨床開発モニター(CRA)」「治験コーディネーター(CRC)」「臨床開発(QA、QC、DM、統計解析など)」「学術・企業・管理薬剤師」「薬事」「営業(MR、MS、その他)」で調査しております ※「こだわり条件」内の指標“高年収”、“大手”については転職サイト各社の公開求人の検索項目をもとに調査しております(“高年収”…マイナビ薬剤師「年収500万円以上可」、薬キャリ「年収600万以上」、ファルマスタッフ「高給与(600万円以上)」、リクナビ薬剤師「高額給与」)(“大手”…マイナビ薬剤師「店舗数30以上」、薬キャリ「大手(50店舗以上)」、ファルマスタッフ「大手チェーン」、リクナビ薬剤師は検索項目なし) ※「こだわり条件」内の指標 “漢方”については、リクナビ薬剤師では業種「漢方薬局」、その他の転職サイトではフリーワード「漢方」で調査しております。

2019年の薬剤師派遣の状況

2018年と比べ、2019年は時給3,000円越えの派遣薬剤師 案件が増えてきているようです。

薬剤師の人材紹介会社でお馴染み ファルマスタッフで、東京都の薬剤師求人で検索してみたところ、薬剤師パートの相場は1,800円~2,600円程で、時給3,000円を超えるパートは20件弱でした。それに対して、派遣薬剤師の求人は600件を超えていました。

正社員やパート薬剤師の募集を行っても全然応募がない」「入社予定はあるけれど、それまでのつなぎで、一時的に薬剤師が必要」などの理由で依然として薬剤師不足に困窮している職場も多く、時給も高騰しているようです。

以上のことから、何らかの目的があり「今すぐ稼ぎたい!」という薬剤師には、2019年は高時給という視点で派遣として働くには良い時期といえます。

時給3,000円超の派遣薬剤師求人はどんな内容?

時給3,000円超の薬剤師 求人は本当に多く出回っているのでしょうか。また、その条件はどのような内容なのでしょうか。

実際に掲載されている求人情報を見ていただければ話は早いと思いますので、いくつか紹介します。

例1:勤務時間 10時~。月・水 週2日のみもOKの調剤薬局 派遣求人(神奈川県 川崎市麻生区)※2018年4月時点

こちらはファルマスタッフで見つけた調剤薬局の派遣求人です。立地は駅チカで、最寄駅から1分とのことなので非常に通いやすいです。勤務時間は10:00からと遅めなので、朝が苦手な人も慌てなくてすみそうですね。平日のみ、しかも月・水の2日間のみでいいので、派遣未経験でも始めやすそうです。残業は、ぼぼナシとなっていました。

ちなみに、ファルマスタッフは派遣でも「週20時間以上」の就業で社会保険への加入が可能。6ヶ月の勤務から有休休暇も取得できます

例2:とにかく高時給がウリ!時給3,800円~の調剤併設ドラッグストアの派遣求人 (大阪府茨木市)※2018年4月時点

この求人もファルマスタッフに掲載されたものです。
ドラッグストアの求人のため、営業時間が9:00~21:00と長いので、夜遅くなっても納得できるだけの高い時給で働けます。
ファルマスタッフは派遣薬剤師の要望をとてもよく聞いてくれると定評のある派遣会社です。求人内容も上記のように融通の利くものから時給を重視したものなどバラエティに富んでいます。

例3:時給3,000円〜の調剤薬局求人 (神奈川県横浜市緑区)※2018年4月時点

この案件は薬キャリに掲載されていたものです。
駅チカの薬局で、営業時間は平日9:00〜18:00、土曜日9:00〜13:00になっています。高時給なのに、プライベートも充実して過ごせそうですね。処方箋枚数も少なめなことから、窓口業務はそこまで忙しくなさそうです。

時給が高い求人が多い派遣薬剤師ですが、高時給の案件が必ずしも大変な仕事というわけではないようです。

実際、どのような薬剤師が・どういった理由で派遣という働き方を選んでいるのか

時給3,000円超の薬剤師 求人が増えてきていることはお分かりいただけたと思います。

では実際に、どのような薬剤師がどういった理由で派遣という働き方を選んでいるのでしょうか。薬剤師が派遣で働く理由は大きく以下の4つに分けられると思います。

薬剤師が派遣で働く理由 1.家庭を優先したい 2.ライフワークを大切にしたい 3.早く目標金額を稼ぎたい 4.労働時間に対して、きっちり支払ってもらいたい

それぞれの理由ごとに実際に派遣で働く4人の薬剤師の話を紹介します。

【派遣で働く理由 その1】家庭を優先したい

薬剤師 高橋さん(仮称)27歳 女性の場合

「新卒で大手調剤薬局に就職し、正社員薬剤師として働いていましたが、結婚を機に退職しました。結婚後から、派遣薬剤師として働き始めました。

現在は週4日(土日は休み)で17時30分には終業する派遣先を条件に働いています。時給に強いこだわりはありませんが、これまで、最低でも時給2,200円はもらっています。

夫も薬剤師です。お互いに薬剤師として正社員同士で働いていましたが、その当時、残業があったり、シフト制のために休日が合わなかったりと、会える時間が少なく、さみしい思いをしました。

そこで、結婚してからは、夕ご飯は手作りしたい、夫と休日を合わせたいという思いがあり、派遣で働くことにしました

正直、17時30分で終業できる薬局は多くはないので、派遣先を変えるときは探すのに苦労することもあります。それでも、時間を優先することで、プライベートは安定しています。

ワガママかもしれませんが、夫のシフトが決まってから、自分が働く日を派遣会社に申請しています。そのおかげで、夫と休日を合わせられ、一緒に出掛けたりできています。

今後も、夫婦の時間を大切に過ごしていきたいので、派遣という働き方を続けたいと思っています。」

【派遣で働く理由 その2】ライフワークを大切にしたい

薬剤師 後藤さん(仮称) 40代・男性の場合

「現在、週3日を派遣薬剤師として働いています
妻と子供が2人いるので、日々の生活費を派遣薬剤師として働くことで稼いでいます。
私自身は、ある程度遠方でも働けるので、時給の高いところを選んで派遣で働いています

埼玉県にある自宅から東北の薬局へ派遣に行ったときは、時給3,500円、交通費、住居、光熱費は、派遣先の会社負担でした。住居も快適なところを用意してもらえました。

木・金・土と働いて、それ以外は自宅に帰るスタイル。移動は大変でしたが、しっかり生活費も稼げたので良かったです。

それ以外の日は、自分のライフワークとしている『薬学生の就職支援活動』を行っています。未来のある学生が、『こんな薬剤師になりたい!』と目を輝かせている姿を見るのがとても楽しいのです。

そして、どんな進路を選ぼうか迷った時には、人生の先輩としてアドバイスし、サポートしていく活動を続けたいと思っています。」

【派遣で働く理由 その3】早く目標金額を稼ぎたい

薬剤師 青山さん(仮称)33歳・男性の場合

「現在、中小規模の薬局で正社員として働いていますが、副業(Wワーク)として、派遣薬剤師で公休日に働いています。

35歳を目安に、独立して”自分の薬局を開業したい”と思っているので、開業資金を貯めるために派遣で働いています。本業の会社の社長も、独立を応援してくれています。

副業で疲れてしまったりして、本業に差し障りがないように注意しながら、月に4日~6日ほど、日曜日と公休日を中心に働いています

日曜出勤は避けたいという人も多いので、日曜営業している薬局やドラッグストアの求人も多く、派遣としての案件も定期的にあります。少し時給が高いことも多いので、順調に資金を貯めることができています。

収入だけでなく、本業とは違う現場に行くことで、本業以外の科目を勉強できたり、派遣先企業の経営の仕方を学べるのも私にとってはメリットです。」

【派遣で働く理由 その4】労働時間に対して、きっちり支払ってもらいたい

薬剤師 櫻井さん(仮称)29歳・男性の場合

「新卒で小規模の薬局に就職しましたが、サービス残業も多く、人間関係で悩んで辞めました。

『派遣薬剤師』という働き方を知り、派遣で働き始めてから2年半ほど経ちます

派遣で週5日働いています。時給も高く、正社員で働いている頃よりも収入がアップしました

以前はサービス残業もありましたが、派遣なら残業があったとしても残業代をきっちり払ってもらえるので、サービス残業とは納得感が違います。職場の人間関係も派遣ということもあり、程よい距離感で勤務にあたれています。

私にとって、派遣薬剤師という働き方は働きやすく、続けていきたいと思っていますが、気に入った職場でも長くて半年ほどで契約が打ち切りになったので、常に不安定な面があると感じています。

そして、今後転職を考えた時に、応募先企業に職歴をどのように判断されるのかが不安です。」

 

派遣として働く理由は実にさまざまでしたね。参考になる体験談はありましたでしょうか。

派遣のメリットでもある収入については、それぞれ満足度は高めでしたが、ケース4の櫻井さんのように、不安を抱えながら派遣として働いている人もいたことは印象的でしたね。

実は、派遣薬剤師のデメリットとしてもよく取り上げられる部分で、高時給に惹かれて、長い期間派遣で働いてしまい、次の転職活動に不安を抱えてしまうという薬剤師は多いんです。

これから派遣という雇用形態で転職を考えている薬剤師は、派遣で働くメリット・デメリットを知った上で、自分の場合は、派遣という働き方を活用するべきか、しっかり考えた方が良いといえますね。

派遣で薬剤師として働くメリット

派遣薬剤師の最大のメリットは何と言っても“高時給”ですが、その他にもさまざまなメリットがあります。

派遣薬剤師のメリット 1. 時給が良い 2.勤務日や時間の希望を叶えやすい 3.コンサルタントがいる心強さ 4.いろんな職場で多くの経験ができる 5.組織に縛られることがなく、合わない職場は身を引きやすい

メリット1:時給が良い

派遣薬剤師の最大のメリットは、何と言っても時給が良いことではないでしょうか。

薬剤師は、パート勤務でも時給2,000円前後と他職種と比較して条件が良いのが特徴ですが、派遣薬剤師の場合は3,000円〜4,000円代という非常に好条件な求人があります。

特に高時給といわれる求人としては、ドラッグストア系の派遣で時給3,500円や、東海エリアなど需要の高い地域の派遣では時給4,000円以上になることもあります。

雇用形態別の給料相場 比較

ここで、正社員やパートと同じ時間、派遣薬剤師として働いた場合の月給と年収を計算してみましょう。

1日8時間×20日=月160時間勤務とした場合、

  • 正社員: 月給46万 / 年収550万
  • アルバイト(時給2500円の場合): 月給40万 / 年収480万
  • 派遣(時給3500円の場合): 月給56万 / 年収672万

…派遣薬剤師の時給の高さがわかりますね。

このように派遣薬剤師の時給が高い理由としては、

  • 即戦力の薬剤師が欲しい
  • 人数が足りない日や時間帯のシフトを、高い時給を払ってでも埋めたい

という派遣先企業の事情がうかがえるます。

つまり、ある程度の能力を持った薬剤師に来てもらえるという期待感が高いから派遣薬剤師を希望している企業が多いとも言えます。

特にパートとの差は大きく、時短や日数を制限して働きたい人は、条件が合えば派遣で働いたほうが効率的に稼げます

メリット2:勤務日や時間の希望を叶えやすい

調剤薬局で働く薬剤師は女性が多く、結婚・出産・子育てなどのライフスタイルの変化により、派遣やパート薬剤師として働いている人もたくさんいます。

ママ薬剤師や主婦(主夫)薬剤師

  • 正社員は厳しいけど、時短なら働きたい
  • 週に何日かだけ働きたい
  • 土日はしっかりお休みしたい
  • 家族との予定を優先したい
  • 家事や育児に支障がない程度に働きたい

副業(ダブルワーク)

  • 本業以外にプラスαの収入を得たい
  • 他科目の経験やスキルの向上のため
  • 独立の準備やライフワークを優先するために、週2~3日だけ日銭を稼ぎたい
  • 今は病院で働いているが、調剤薬局に転職したいと思っているので、まずは派遣で働いてみたい

などの要望を叶えるために、派遣薬剤師という働き方を選んでいるケースもあります。

関連記事: 副業(ダブルワーク)は職場によっては兼業が許可されていないことがあります。詳しくは 薬剤師のダブルワーク 成功の秘訣とは? の記事をご覧ください。

このように、働く側も働く時間や休日の希望が叶いやすいのは、派遣薬剤師の特徴でもあります。

基本的に、派遣会社の勤務先の決め方は、派遣社員の働ける時間や希望を聞き、それに合わせて派遣会社のコンサルタントが見合う企業を選んでくれるので、時間的な融通がききやすいのが特徴です。

メリット3:コンサルタントがいる心強さ

派遣薬剤師には、派遣会社のコンサルタントがついていることも大きなメリットの一つです。

派遣先企業との交渉をはじめとして、職場環境の気になる点や確認点はコンサルタントが企業に質問してくれます。そのため、派遣薬剤師はコンサルタントに聞きたいことや確認したいこと、希望をざっくばらんに伝えておけば、コンサルタントから職場へ質問してくれます。聞きたいことが全部聞けるのがメリットともいえますね。

万が一、職場で困ったことがあっても、コンサルタントへ相談することで、改善されることもあります。コンサルタントがいるというのは、精神的にも心強いですね。

メリット4:いろんな職場で多くの経験ができる

派遣薬剤師として、いろんな職場で働くことができるのもメリットの一つです。

派遣先によって主となる科目や患者さまの層、扱っている薬の種類は違います。職場に合わせた対応やルールを覚えなくてはいけない反面、いろんな職場で働くことで、スキルや経験の幅を広げることができます

職場によっては、寮を完備していたり、住宅手当が出る職場もあります。そのメリットを生かして、独身の薬剤師さんが、「1年だけ沖縄で」、「3か月だけ北海道で」と、全国を旅するつもりで働き、その土地その土地を満喫してもいいですね。

様々な職場を経験出来るということは様々な患者さん≒疾患の処方箋を見れるということになります。

メリット5:組織に縛られることがなく、合わない職場は身を引きやすい

調剤薬局の場合、大企業であっても実際の店舗で一緒に働く人の人数は限られています。そのため、人間関係はとても重要です。実際に、人間関係を理由に転職を考える薬剤師も少なくありません。

もし、職場で合わない人がいたり、仕事ができない人がいたりして雰囲気が悪いと、日々ストレスを抱えながら働かなくてはなりませんが、正社員の場合、そう簡単には辞めづらいものです。

派遣であれば、ある程度期間のメドがあるため、自分に合わないと思えば無理して契約を延長することはありません。面倒な会社の忘年会や歓迎会イベントにも派遣であれば参加することはありません。

このように組織に縛られることがありません。合わない職場は身を引きやすいのです。

派遣で薬剤師として働くデメリット

メリットは多いに越したことはありません。しかし、派遣薬剤師として働くことを考える場合、本当に考えなくてはならないのはデメリットです。

派遣薬剤師のデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

派遣薬剤師のデメリット 1.現場スタッフの視線は厳しい 2.責任のある仕事や新しい仕事は任せてもらえない 3.定期収入で考えると、正社員のほうが安定している 4.更新時期が近づくと不安になる 5.社会的な信用を得づらい

デメリット1:現場スタッフの視線は厳しい

派遣された現場に慣れるのにも一苦労ですが、派遣先企業は即戦力を求めているケースがほとんど。現場のスタッフは「高い時給を払ってヘルプに来てもらっているのだから、ある程度できて当然。戦力にならないと意味がない」と思っています。

ゆっくり教えてもらえる時間はほぼなく、自分から積極的に動くことが求められますし、1,2回の勤務で慣れないと、現場スタッフから不満が上がってしまうこともあるので注意しましょう。

そのため、ある程度、調剤薬局業務の経験を積んでいる人の方が派遣薬剤師に向いていると言えます。

知識・正確性・スピード・コミュニケーション能力はもちろん、几帳面さや整理整頓の仕方、字の綺麗さまで見られます。

知識が多くても、店舗やクリニックの意思に反する説明をしてしまうと嫌がられるケースもありますので、どんな店舗やスタッフの意見も取り入れられる柔軟性や短い時間で現場に合わせられる臨機応変な対応が求められます。

このように、派遣薬剤師に求められるスキルはとっても多く、現場の評価も厳しい点は心得ておきましょう。

派遣薬剤師は職場に合わせた対応やルールを覚えなくてはいけない反面、周りのスタッフが気持ちよく働けるような気づかいコミュニケーション能力が磨けます。ですので派遣薬剤師として働くことができる人は、いつでも正社員に復帰できるという実力のかたが多いといえますね。

デメリット2:責任のある仕事や新しい仕事は任せてもらえない

責任のある仕事や新しい仕事は常勤の薬剤師が行うことが多く、もちろん仕事の内容を選ぶこともできません。

例えば、昨今増えてきた在宅訪問対応。患者さんの自宅に一人で配薬するような仕事は派遣薬剤師一人に任せられることはありません。このように新しい仕事は任せてもらえないことが多いのが現状です。

また、薬剤師の職種としては、病院への派遣、また、調剤薬局の管理薬剤師としての派遣は派遣労働が認められていません。

このように派遣期間中の管理薬剤師登録はできませんが、派遣期間を経たのち管理薬剤師になることを前提に派遣就業は可能ですので、管理薬剤師、在宅訪問、病院薬剤師などのキャリアを考えて働きたい人は紹介予定派遣という道も検討してみるのよいですね。

関連記事:紹介予定派遣については薬剤師の紹介予定派遣 メリット・デメリットと実際の求人例をご覧下さい。
日常の調剤業務については、派遣会社で日本保険薬局協会主催の勉強会などの斡旋も行っています。

デメリット3:定期収入で考えると、正社員のほうが安定している

定期収入を考えると、派遣は正社員よりも不安要素を含んでいるといえます。

派遣薬剤師の場合、働いたら働いた分だけ稼げるというメリットはある反面、働かなければそのぶん収入は減ります

当たり前ですが、ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始休暇などで休みが続いたり、病気やケガなど体調不良で出勤が減れば、もらえるお金は減ってしまいます。ボーナスもありません。

いくら時給が良くても、結局は正社員で働いた方が年収が良いということもあります。

正社員派遣社員で比較すると、30代前半までは派遣の方が給料が高く、それより上の年代、つまり30代後半以降になるにつれ、派遣社員の方が給料は低くなります

デメリット4:更新時期が近づくと不安になる

派遣労働者は「労働者派遣法」によって、同じ派遣先で3年以上連続して働くことはできないと決められています。

しかし実際の薬剤師求人としては、3か月~6か月ほどで一度契約が終了する案件が多く見受けられます。これは、派遣薬剤師を採用している企業でも、本来はできるだけ直接雇用の正社員やパートを確保して、派遣契約は早く切りたいという流れになっているためと考えられます。

良い職場に派遣されたとしても、契約更新の時期が近づくにつれ、「更新してもらえるのだろうか…」と不安に感じる人は多いかもしれません。

契約終了となる場合でも、急に「明日からこなくていい」という終わり方ではなく、労働基準法で、当事者の合意がある場合を除いて、原則、遅くとも30日前には契約終了の告知をすることになっています。

そして、ここでいう契約終了はあくまで派遣契約のこと。派遣契約=雇用契約ではないので、派遣契約が終っても派遣会社との雇用契約は継続されます

ほとんどは、すぐに他の派遣先を紹介してもらえるので、あまり心配しなくてもよさそうです。

関連記事:労働者派遣法について、詳しくは 知っておきたい!派遣薬剤師に関する法律 2012年、2015年 法改正のポイント をご覧ください。
派遣契約終了となっても、次の仕事探しはいつからでも可能です。ブランクを作らないためにも早めに動きましょう。

デメリット5:社会的な信用を得づらい

派遣薬剤師は、まだまだ需要もあり必要とされているのですが、一般的に見ると社会的な信用度が低いのも事実です。賃貸契約の審査が通らなかったり、クレジットカードが作れなかったりすることもあります。

しかし、正社員で転職しようとした際に、派遣薬剤師をしていたことが原因でキャリア不足として見られ、給与を下げられたり、不採用にされるということはありません。

長期間、主たる生計として派遣薬剤師を続けるのであれば、目的があって、あえて派遣薬剤師を選んでいたという説明はできたほうがいいです。

時給が良いことだけを理由に働くならば、1~2年など期間を決めて働くといいでしょう。

今後 派遣の需要は変わるか【かかりつけ薬剤師】【ピッキングマシン】【テクニシャン制度】

2016年度から かかりつけ薬剤師制度が導入されたのは記憶に新しいですね。

この制度ができて、企業は派遣でシフトの穴を埋めるよりも、かかりつけ薬剤師になれる正社員やパートを確保しようとする傾向が強くなりました。

さらに、ピッキングマシン(全自動錠剤払出機)テクニシャン制度の導入の可能性もあります。これが進むと、薬剤師でなければできなかった仕事の一部は、別の人や機械にもできる時代になります。

こうした傾向により、各企業は正社員や長期で働けるパートを確保する流れになっており、派遣薬剤師の需要は減っていくのではないかと考えられています。

「かかりつけ薬剤師制度」について、詳しくは研修認定薬剤師になるメリットって何があるの?をご覧ください。

※テクニシャン制度とは
薬剤師ではないスタッフが薬剤師の周辺業務を行う仕組み。 具体的には、薬剤師の指示のもと、錠剤のピッキング・軽量・パッケージ詰め・在庫管理・電話対応など

そうはいっても、薬剤師不足に悩む企業がある限り派遣薬剤師のニーズがなくなることはありません

薬剤師として派遣でも生き残る方法とは?

今は「派遣薬剤師として働きたい!」と考えている人も、いつかは派遣という働き方に疲れてしまったり、正社員で落ち着きたいなと考える時が来るかもしれません。

「●●万円貯めるまで」「まずは1~2年」など、自分で目標や期間を決めて、計画的に派遣という働き方を活用するのが良いのではないでしょうか。

そのうえで、今後のキャリアを見据え、派遣という働き方を充分に活かして、どんな職場でも歓迎される人材になっておくことは大切です。

  • どんな現場でも即戦力として働ける知識とスキル
  • 周りのスタッフが気持ちよく働けるような気づかいやコミュニケーション能力

などを身につけておくと派遣薬剤師でも生き残っていけるはずです。

派遣先の職場でずっと働きたいと思ったら…

派遣薬剤師として働く中で、もし派遣先の職場でずっと働きたいと思ったら、紹介予定派遣という働き方に変えてもらうのもよいかもしれません。

本来、紹介予定派遣とは、正社員やパートとして働く前に、一定期間派遣スタッフとして薬局など希望する職場で働き、その後、派遣会社と派遣先企業双方の合意のもと、正社員やパートに切りかわるシステムのこと。

もし派遣として働いてみてから「ここで働きたい!」と思える職場があったら、派遣会社に相談してみてください。紹介予定派遣に切り替えてくれるかもしれませんよ。

関連記事:紹介予定派遣について、詳しくは 薬剤師の紹介予定派遣 メリット・デメリットと実際の求人例 をご覧ください。

薬剤師のための人材派遣会社の選び方

派遣薬剤師の求人は、転職サイトによっては取り扱いがなかったりすることもありますので、登録前に調べておき、信頼できる派遣会社を見つけることも重要です。

さらに、自分と派遣会社のコンサルタントとの相性も重要です。いくつかの派遣会社に登録しておくと、自分の希望に合った求人を見つけられたり、相性のいいコンサルタントに出会えるでしょう。

派遣の仕事を探すのにおすすめの転職サイトは…

まず、一番のオススメは、メディカルリソースが運営するファルマスタッフです。

ファルマスタッフは薬剤師の間でも知る人ぞ知るという、人気の薬剤師人材紹介サービスです。親会社である日本調剤の求人も多いのですが、それ以外の大手や中小企業の調剤薬局求人情報も多数掲載されています。

派遣社員でも「週20時間以上」の就業で社会保険加入でき、有休休暇が取得できるということを明言しているのも大きなポイントですよね。

その他の薬剤師向け人材派遣会社は
薬剤師の人材派遣会社11社 その特徴と気になる評判は?でも紹介しています

派遣という雇用形態にこだわらず、ぜひ自分に合った働き方を見つけてくださいね。

薬剤師 派遣について解説してくれたスペシャリスト
橋本直之(仮名)
医療系人材派遣・紹介会社において約14年間、コンサルタント業務に携わり2014年に独立。現在は人材紹介会社、求人ポータルサイト運営会社、保険、銀行、運輸業などのWebマーケティングのコンサルティングに従事している。
【保有資格】人材派遣元責任者・人材紹介元責任者、元日本保険薬局協会雇用問題検討会委員、MBA 他
関連する記事はこちら

いま注目の記事

薬剤師転職サイト おすすめ3サイト
  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    好条件の薬剤師求人が豊富
    公開求人情報は47,000件以上(2023年9月29日時点)と豊富。派遣求人のなかには時給3000円以上の求人も。ブランクがある薬剤師でも、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスが充実しているので気軽に転職活動を始められる。
  • 薬キャリAGENT(エムスリーキャリア)は交渉力に定評あり!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    薬剤師登録数No.1 *
    年収は高め、かつ職場環境や勤務条件も妥協したくないというかたにオススメ。 日本最大級の医師サイトm3.comでお馴染みのエムスリーグループの薬剤師向けサービスでより多くの求人案件を吟味し、自分に合った求人を比較検討できる。*エムスリーキャリア調べ

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会